二重が戻ってきた
ちょっと書き忘れていたことなんですが、数日前から左目だけ二重が戻ってきました!
娘は生まれた直後は両目ともパッチリ二重だったのに、母乳でしっかり栄養が取れてぶくぶく太っていき、気づけば二重消失。笑
それから少しずつ奥二重っぽい感じになったり眠たいときだけ二重が戻ってきたり不安定な状態でしたが、6月22日あたりから日常的に左目だけは二重になりました!
でも右目はまだ奥二重気味なのでいつかちゃんと戻るのかちょっと心配です。笑

4回目の予防接種
今日は4回目予防接種でした。
今までの予防接種の中でもなんだか一番怖かった予防接種。
なぜかというと・・・BCGを打つ日だったんです。
今日の接種の様子
本日もいつもどおり僕は駐車場待機で、妻が抱っこして予防接種を受けに行ってきました。
3回目までは待ってる間も泣くことなく、注射を打たれて初めて泣き始める娘でしたが、今日は待ってる間に周りで泣いてる赤ちゃんたちに流されて泣き始めたようです。
そして今までなら注射を打って泣き始めても打ち終わりと同時に泣き終わっていたのに、今日は1本目の4種混合を打ったあとも全然泣き止まず、そのままBCGを打つことになったので、もはやBCGは痛がっているのかも分からない状況だったみたいです。笑
接種完了後は疲れ切ったのか爆睡。
車に戻ってきてもチャイルドシートに乗せてる間もまったく起きること無く爆睡でした。笑
意外だったBCG
僕のイメージではBCGは打つとすぐにたくさんの傷跡が腫れる想像でしたが、実際には2週間後あたりから赤く腫れ始め、4~6週目ぐらいがピークになるみたいですね。
ただ、数日ですぐに反応が出る場合は、家族の中に結核感染者の可能性があると判断され、家族全員結核の検査を受けて感染者は隔離措置となるようです。
娘の予防接種を通じて初めてBCGが結核という細菌の予防接種ということも知りましたが、結構恐ろしい病気なんだなと思いました。
全部で2種類
ちなみに4回目となる今回打った予防接種がこちら。
- DPT-IPV(四種混合)ワクチン
- BCGワクチン
DPT-IPV(四種混合)ワクチン
四種混合ワクチンという名の通り、以下4つの疾患を予防します。
- ポリオ(急性灰白髄炎)
- ジフテリア
- 破傷風
- 百日せき
ポリオ
- 急性灰白髄炎(きゅうせいかいはくずいえん)
感染経路:経口・糞便からの感染
小児麻痺とも呼ばれ、治療が難しい病気
ポリオに感染した人の便中に排泄されたポリオウイルスが口から入り、腸に感染、発症する病気です。
かかっても無症状か、かぜに似た症状だけですむ場合がほとんどですが、症状が出る場合は熱が下がった後に、多くは片方の手や足に弛緩性(だらんとしたような)麻痺という後遺症を残すことがあり、呼吸が麻痺して死亡することもあります。
ポリオによる麻痺には、効果的な治療法がないため予防が大切です。
ジフテリア
感染経路:飛沫感染
咳や呼吸困難の症状が特徴
ジフテリア菌がのどに炎症を起こします。
発熱と犬が吠えているような咳、嘔吐があり、重症になると心筋炎、神経麻痺を起こし、死亡することもあります。
破傷風
感染経路:傷口からの感染
土いじりやけがなどをする前にすませましょう
土の中にいる破傷風菌が傷口などから侵入し感染します。
顔の筋肉が硬直して引きつったような表情になり、口が開きにくくなり、やがて全身の激しいけいれんを起こします。
死亡することもある重症感染症のひとつです。
百日せき
感染経路:飛沫感染
1歳未満でかかると重症化しやすい!
咳やくしゃみの中に含まれる百日せき菌を吸い込んで感染します。
1歳未満の赤ちゃんがかかると重症化しやすいため、早めの予防接種が肝心です。連続した咳が長く続き、激しく咳き込むようになります。
また息を吸う時、笛を吹くような音がします。
0歳児は呼吸困難、チアノーゼ、けいれんなどを起こし、肺炎、脳症を併発しやすく、突然の呼吸停止などで死亡することもあります。
年齢が高くなるほど症状は軽くなりますが、治癒までには通常1~2ヶ月かかり、名前の通り100日くらいかかることもあります。
BCGワクチン
結核
感染経路:空気感染
乳幼児では菌が全身にまわることも
気道から侵入した結核菌が肺に感染します。
発熱としつこい咳が特徴で、体重減少などで見つかることもあります。
赤ちゃんの場合は、粟粒結核や髄膜炎など重症になりやすく後遺症が残ったり、死亡することも。
BCGワクチンを接種することで赤ちゃんの髄膜炎は80%、粟粒結核は50%も予防できるとされています。
読谷村へドライブ
予防接種後、たくさん頑張った娘はお疲れで爆睡だったので、すぐに帰らずしばらくドライブして娘が自然と起きるのを待つことに。
ってことで適当に北部へ車を走らせ、今まで通ったことが無い道を走り続けて道探検に行ってきました。
娘を妊娠する前までは妻と2日に一回は夜中からドライブへ行っては道に迷うほど知らない道ばかりを通ってよく遊んでたので、久々の道探検でした。笑
いいところ発見!
今まで沖縄市や恩納村、名護市などで道探検をよくやってましたが、今日はただただ適当に車を走らせてる中で読谷村を通りがかったついでに読谷村を探検してみることに。
そしてなんと、たまたま良いスポット発見!
これまでドライブで何度か通ったことがある道から脇に外れた場所でしたが、「こんなところにこんな場所があったとは!」と妻と二人でビックリ。

綺麗な景色がバッチリ見える畑道でした。
そしてその先には「Gala 青い海」と呼ばれる観光スポットがあり、今まで名前は聞いたことがあったけど行ったことがなかった観光スポットでしたが、たまたま見つけて行ってみるとなんだか面白そうな雰囲気が!
でも今日は娘がお疲れで爆睡中だったので車を降りるわけにはいかず、次回ゆっくり遊びに行ってみようと思います。
▼ コメント ▼