朝から夜までご機嫌ななめ
今日は朝からホントに謎のご機嫌ななめでした。
いつもは「おはよう」って笑いかけると娘も声を出しながら笑い返しますが、今日はまったく無反応。
その後も娘と遊ぼうといつも通り「いないないばぁ」をやってみたり、いつも笑ってくれるありとあらゆる遊びをしてみるも、たまに薄ら笑い程度でニヤってすることはあってもほぼ無表情。
今までこんなことは一度もなかったので心配です。
くっつきたがる
ご機嫌ななめに加えて今日はやたらと抱っこされたがります。
いつもはバウンサーで一人寝かせてても、ある程度は一人で遊んだり大人しくテレビやネットフリックスを見てたりしますが、今日は一人にするとよくぐずる。
抱っこしても寝ようとはせず、笑うこともなくボーっと無表情。
ベビーカーでも無表情
そして今日はアカチャンホンポのポイント10倍デーだったので、ミルクやおむつのまとめ買いをするために行ってきましたが、やはりベビーカーに乗ってても寝ること無くずっと無表情。
話しかけたり笑いかけたりしてもジーッと見つめはするものの無表情でした。
帰りのドライブでも
もしかすると、昨日は天気が悪くて家にこもりっきりだったので気分転換が必要なのかなと思い、アカチャンホンポからの帰りはそのままドライブへ。
最初はジーッと窓の外を眺めてましたが、次第にまた機嫌が悪くなり、途中からはギャン泣き状態。
途中で一回車を停めておむつを変えて抱っこしてとりあえず泣き止ませ、ミルクを飲ませて満足させたあとに再出発。
しかし、やっぱりすぐにギャン泣きが始まりました。
いつもは車に乗ってる時はずーっと大人しくキョロキョロしてるか眠るかですが、今日は結局帰るまでずっとぐずぐず。
熱はなし。体調が悪い?
体調が悪いのかな?と思い熱を計ってみたりもしましたが熱もなく、もしかすると2日前の予防接種の副反応で今になって少し体調が悪くなっていたのかもしれません。
だからずっと抱っこされたがってたり笑う気が起きなかったのかもしれないですね。
とりあえず元気はあるようなので、しばらく様子見してみようと思います。
開脚成功!
以前から娘はベッドに寝かせると、片方の足を伸ばしてベッドのフレームを押し付けるのが癖でした。
こんな感じ。

これが両足になったら面白いなーと思い、手動で両足を左右のフレームに伸ばしてみたりしたこともありましたが、長さが足りなくて押し付けられずという感じでした。
それがなんと、今日は自ら両足を広げて左右のフレームを押し付けてました!笑
しかもこんなにご機嫌ななめな日に無表情で見事な開脚!笑

笑えるとともに成長を感じた瞬間でした。
▼ コメント ▼